「the power」ついに無駄なブレイクを削る!

無駄なブレイクのあるパーティー系EDM


Berryz工房 『アジアン セレブレイション』 (MV) - YouTube

ハロプロのEDMにありがちな事で、当ブログでずうっと注意してきた事がある

無駄なブレイクで、曲の推進力を止めてしまう、というハロプロのアレンジにありがちなミスだ。

例としてベリーズのアジセレをあげるけど、モーニングの曲でもそういう事が多い。4つ打ちは、単調なリズムと、曲のメリハリ(起伏)をあまりとつけないようにして、それを続けていく快感が大切だけれど、ハロプロはそれを無視する事が多く、これがハロプロの4つ打ちの楽曲レベルが低いという結果になっていた。

プログレ風の曲の進行をズタズタにして、異常な起伏をつける、という手法を4つ打ちでやってしまうのだ。

℃-ute陣営は、もともと4つ打ちを基軸としてやっているので、そういうハロプロにありがちなミスはあまりないけれど、やはりハロプロの無駄なブレイクに付き合ってしまう事が多かった。

アジセレはサビに行くまでに、何回かベースだけになる部分があるのだけれど、ここから4つうちに戻るときに、熊井ちゃんの部分は、「ぶちこわしちゃいかん」のリズムに合わせた、フレーズのドラムが入るけれど、これが4つ打ちのリズムと違うノリのリズムをいきなり放りこんでくるから、ここで曲の推進力が止まる

これは2番でもおきる。

またサビ前も、サビの直前にドラムのフレーズが入るのだけど、ここも全然違うリズムを入れて、曲の推進力を停止させてしまう。

 

これが重要なことだけど、サビの最後に、ブレイクしてしまう。これが非常に良くない。ここでも曲の推進力を止めてしまう。

 

これで4つ打ちの快感、ある程度単調なリズムが続きそれが積み重なって生まれる曲の推進力の快感と陶酔が、ズタボロにされてしまう。

人間にとって単調なリズムは、快感なのだけれど、それをわざと遮ってしまう。