Juice=Juice『イジワルいないで抱きしめてよ』MVでの感想

「石田ちゃん、最近、Juice=Juiceはどう?」 by 矢島舞美


Juice=Juice 『イジワルしないで 抱きしめてよ』[Don't be spiteful, but ...

また舞美ちゃんを混乱させるような事をするMV!

前に感想でじじくさいと書いたように、華やかさと派手さが全くなくて、陰鬱なメロディが支配する曲。

ジャンルがどうもわからない曲でもある。アレンジャーは大久保さんと伝え聞いたけど(自分で確かめてない)、J=Jに大久保さんはやめておいた方が。それとも娘。ヲタを直接狙い撃ちにする戦術だったか?

「ロマンスの途中」と「初めてを経験中」と「いじわるしないで抱きしめてよ」のディレクションが全部違いすぎて、なにが楽曲のコアなのか、自分には非常につかみにくいんだけど、ほかの人には、このグループの楽曲のコアがなになのか?とどう映っているんだろう。

 

Aメロ。各楽器の音とリズムの輪郭が非常にぼやけていて、これでどうもジャンルが不明だ。自分の感性だと、ここは生演奏のドラムのハイハットの細かい粒やオープンハイハットで、ドラムのハイハットテクニックだけでごはん3杯はいける、的に決めるところだと思う。そもそもバンドでやれそうな曲、というのがJ=Jの狙いなのかと思っていたが、これは大久保アレンジャーにしたためにシンセ色が強くて、打ち込み系ハウスみたいになっちゃってる。

ハイハットテクニックの処理のイメージは東京女子流Limited Addiction


東京女子流 / Limited addiction - YouTube

 

というか、この曲は全体的には、クラブジャズ(アシッドジャズ)とか女子流とか、そっち系の雰囲気なんだし、チームカラーとしてもそちらを目指すべきだと思うのだけど、なんで打ち込みダンス音楽風のフレージング多い??

℃-uteでもない限り、アイドルでハウスなんて処理しきれないから、やめておいた方がいいのに。クレ完みたいにイントロキングの曲でフェスやライブの最初の1曲に最適、もしくは殺人セットリストに組まれたら、照明と組み合わせて半端なくトリップできるという、ライブのセットリストにガチっと組み込む目的でもない限り、ハウス単体だと静かで熱量がない系統の音楽だから、普通、アイドルはやらない。

っていうかこういうメロディの曲するなら、松井寛さんにアレンジャー頼んだほうがいいんじゃないかなぁ(笑)

 

すごい違和感を感じる、というか違和感しか感じない、アレンジの方針で、おかげでジャンルがよくわからない。

無理やりジャンルつけると「ムード歌謡」。

 

リズムの輪郭が異様にゆるい。メンバーが下手でリズムがつくれてないから、こういう編曲になるわけだろうけど。そんなにメンバーが下手なら、背伸びしないで、アイドルらしい曲やったり、熱量とか、他のディレクションでなんとかすれば良いのに、無理に上手でおしゃれで、って背伸びしすぎて、こんなカンジになってしまった、のかなぁとも感じる。

女子流は曲のレベルを上げるから、全く技量がついていかくて残念なパフォーマンスになったが、それを隠さない、という方針で、それが良いか悪かいわからないが、下手さはさらけ出すという方針なのだと思う。

 

たぶんこんなカンジのアレンジにするのが、自分のイメージ。つまりドラムをもうちょっと使う。高橋愛に合わせてた弦楽器の音色はいらないから、シンセのあいの手をもっとブラスっぽくすれば、だいたいイジ抱きになるんじゃないかな


モーニング娘。 『笑顔YESヌード』 (MV) - YouTube