℃-ute『Love take it all』MV感想 その1ーハロプロ純血種

中二病をさらに拗らせたノンコンティニューなノリに、YMOサウンドをオマージュしたゲーム系サウンドの進化系!!


℃-ute 『Love take it all』(MV) - YouTube

つんくちゃんの変な音楽と歌詞を毒抜きしてやって、ハロプロジャンキーに受けないだろうなという流行系にサウンドを持っていった曲。

結果、℃-uteちゃんは、ハロプロ純潔種なんだと、生粋のハロプロのアイドルなんだと思った。ハロプロが人気がなくなっていった、地味なロリコン風の女の子達がわきあいあいしている、そういう時代のハロプロじゃない、もっと肉食なイケイケしてる女の子達がやらかし続けているような、自分もお茶の間でアイドルを見ていた頃の、面白い子達だなと思っていた、そういう雰囲気を思い出した。

昔のファンはモーニング娘。に思い入れが違って見えるのだろうけど、お茶の間から眺めていた自分にとっては、良い意味でのハロプロを感じる。

曲におしつけられた個性を抜いた結果、本人たちが本来持つ個性が現れてきたのだろう。それをうまくMVの監督とコレオグラファーが、中二病を更に拗らせた路線で、うまくサポートしている。

結局ここ数年のハロプロは、曲がアーティスト性を主張しすぎて、MVやコレオグラファーやアイドル達を潰していたのだろう。娘。のメンバーなどは、もはや、ファースト、セカンド、サードみたいに守備位置でしかメンバーを認識できない、ような状態じゃないだろうか?ポジションが空いたら補充してみたいな。

娘。はいつの頃からかよくわからないけれど、誰が入っても、ああ何役ね!ってカンジで、歌やダンスの役割分担みたいなものが決められていて、それがずうっと守られている感じなのだ。

 

ハロプロファンが考える、地味で純朴な女の子達がたくさんいて、つんくさんに従順で歌を一生懸命覚える、そしてハロプロやっぱりすごい、つんくちゃんすごい、ハロプロは本当はすごいんだぞ!のハロプロじゃなくて

馬鹿で、イケイケで、やらかし続けて、前へ進み続ける、そういうハロプロ感に満ちた作品だと思う。MVのどこを切り取っても、あの明るい未来に就職希望をした、あのハロプロの楽しい、イメージがある。先祖返りした℃-ute

MVとダンスのこの、やらかし続けるカンジはいいね!